これまでにユーザー様から頂いたご質問とその回答のうち、多くのお客様に関連する可能性のある事項をまとめました。問題の解決にご利用ください。
目次:
サーバの環境上、ソフトをインストールできない場合
弊社サポートにお問い合わせください。 手順をご案内いたします。
管理メニューで設定した内容は、データ登録の際の選択肢や、集計項目として利用される重要なデータです。ケースや活動会員などの登録を開始した後に管理メニューの内容を変更すると、データ管理上さまざまな影響がありますのでご注意ください。
クリアボタンは、システムをご利用になる前に、初期値を一括で初期化するためのボタンです。 ケース、活動会員などの情報を1件でも登録してしまうと、クリアボタンは画面に表示されなくなります。クリアボタンは登録した情報をすべて削除しても復活しません。最初から登録をやり直したいときは、再インストールしていただく必要があります。
EXCELでcsvファイルを作成する場合、最後の項目(活動会員の場合、メールアドレス)で、連続した行に入力値がない場合、カンマの数が減ってしまい、インポートが途中で止まってしまう場合があります。その場合は、「CSVファイルチェックツール」をダウンロードしてご利用いただくと便利です。
登録番号は、システムが自動採番しますので、任意で設定することはできません。 システム発行の番号とは別に、任意で番号を登録したい場合、あるいは、「VCヘルパー」導入以前の管理番号等の登録が必要な場合は、「旧ケース番号」欄または「コメント」欄をご利用ください。 「旧ケース番号」欄への入力可能な文字は、vce1.01では数値のみ、ver2.01では数値とアルファベットとなっています。また検索や並べ替えはできません。「コメント」欄の内容は検索可能です。「旧ケース番号」は、ケースカード印刷や、一覧からCSV出力したときには表示されます。
「あいまいな人数」には対応しておりません。仮の人数等を入力しておき、コメント欄にその旨の説明を入力するなどでご利用ください。 システムでは「募集人数」はあくまで「目安」としており、募集人数と採用人数との相関でケースを終了扱いすることはありません。ケースの終了は人による判断で決定する、という仕様にしております。
「管理メニュー」から、「活動内容」の項目として登録してお使いください。 6.9.8 活動内容の選択肢を追加変更する(重要)
過去のデータとして、1件ずつ登録する必要があります。 あるいは、「コメント」欄をご利用ください。
現在、印刷することはできません。
現状は、できません。 個人ごとに登録していただくことになります。
ver1.01では、削除した情報を復活させることはできません。 新規登録していただけますようお願いいたします。 ver2.01では、削除した会員を検索し、復活させることができます。
選択肢は、「管理メニュー」での登録順に表示されるようになっています。 入力した選択肢を50音順に並び替えることはできません。登録する際にご希望の順番に入力してください。 6.9 管理メニュー
「管理メニュー」で、該当するテーブルを選択します。テーブルから不要な項目を選択し、削除フラグを設定、更新ボタンを押します。 登録されている項目を修正することも可能です。 削除フラグを解除し更新すれば復活することもできます。 「活動内容」と「活動対象者」に限って、インストール直後に「オールクリア」ボタンが表示されて初期設定の内容をリセットすることができます。ケース登録や活動会員登録開始後ではリセットできません。上記の削除フラグをご利用ください。
現状はできません。
スペースの有無で異なるデータとなってしまうため、どちらかで検索すると片方の結果しか出てきません。あらかじめ登録ルールを決めてお使いください。 もし、データが混在している場合は、苗字と名前の間に*(半角のアステリスク)を入れて検索していただければ、両方とも検索対象となります。
コーディネート画面の交渉者リストで、採用欄にチェックが入っている方が決定者です。こちらでご確認いただくことになります。 6.5.5 交渉履歴を入力する
各ケースのコーディネート状況は印刷できません。画面でご確認ください。
各ケースの交渉者ごとの履歴、結果は印刷できません。画面でご確認ください。
活動会員の登録画面で、管理メニューで登録されていない市区町村名を直接入力すると、集計表では「その他」の項目として集計されます。 市区町村単位の集計は、管理メニューに登録された単位で集計を行っています。「その他」でなく集計したい場合は、管理メニューで登録をお願いいたします。管理メニューで登録したものは入力時には選択肢として利用できます。 「東京都千代田区」と「千代田区」のように登録されていると、別々に集計されます。 6.9.2市区町村名の選択肢を追加・変更する(必須・重要)
集計表の縦軸の「月」は、ケースの登録月を表しています。その月に登録されたケースが集計時点で、どんな状況にあるかを横軸の「調整中」や「取り下げ」などの欄の数字で把握することができるようになっています。
現在、固定となっております。
現在は、ラベル印刷のみとなっております。
まず、それまでお使いの評価版をアンインストールし、その後、新しい環境をインストールしてください。 それまで入力されたデータは新しい環境には引き継げませんのでご了承ください。
「評価版」で入力されたデータは、「製品版」に移行することが可能です。その場合は、サポート担当までお問い合わせください。
サポート担当までお問い合わせください。
自動バックアップの機能はありません。 7.3 データのバックアップ
問題なくご利用いただけます。
弊社サポートにお問い合わせください。